打たれ弱い人

フラハラウによって、全くカラーが違います。ハラウケアバホウはレッスンは厳しいし、きつい。 緩やかなフラを楽しみたい、というスタンスでは、ハウマナとして続かない。 ベーシックだけでもしっかりと取り組んでいく。これだけでも、…

充実度を上げるために

ハラウの充実度を上げる。これは、いくら教える側が頑張ったところで、受け止める側の気持ちがないと、一方通行になりがちです。逆に、習いたいと思う人の気持ちにしっかりと答えない場合は、逆のすれ違いも起こります。 早く全員がうま…

JEUGIAカルチャーセンター・9月より開講

ジュージヤ(JEUGIA)カルチャーセンターでのレッスンを開始します。暫定的ですが、9月よりしばらくの間の開講となります。 開講を引き受けた経緯はともかく、フラをシェアするという点においては、提供する機会を多く持つという…

what you are made of

自分自身が何なのか? 某ハラウのHPで見つけました。 “You do not choose hula…. Hula chooses you… Challenge yourself to…

厳しさと優しさ

厳しさ、むしろ「厳格」と言ったほうがよいでしょう。単に、きついとか、つらい、というものとは異なります。 正確に、そして自分に厳しく…。 優しさ。これは「易しさ」とは全く異なります。心の中から溢れ出る、懐の深さ…

師弟同行?

Kumu Charlesにとっては、私を含め、私たちはHaumanaであり、その関係はずーっと続くのでしょう。 とはいえ、Kumuの年齢や体調を考えれば、飛行機に8時間以上掛けて、日本に来てもらうことは、あとどれぐらい続…

Oli Komo and…フラのきっかけ

考えてみれば、ハワイのクムフラに、それもハワイでも屈指のOliのスペシャリストの、Kumuに、Oliを直接教えてもらえるというのは、この上ない絶好の機会です。 そもそも「日本のフラ」という考え方が存在しないので、ハワイの…

Kumuチャールズ到着

明日からレッスンが始まります。明日はOliのレッスンで、少なくとも2つ。多くて3つ。とのこと。 考えてみると、この1年。クムと過ごしている時間が非常に多い。 自分の友達に会う時間よりも、多いとおもう。 前のブログで、ハワ…

シダの群生

今週末、東京クラスはレイのレッスンです。 シダを探しに少しうろうろしていたら、群生を発見。 一歩山に入ると、タイムスリップしたような風致地区があり、そこには、手つかずの自然が残っています。 一歩外に出ると、アスファルトの…

ハラウよりお知らせ

その1. 一年間を過ごした、新発田スタジオを年末に移転することを決定しました。 今まで、自分たちのスタジオが持てなかった時代から、大きめの家を改造して小さいながらもスタジオを持つことができた1年前。 そして、専用スタジオ…

Haumana Malihini

謙虚=「Haʻahaʻa」 新潟のハラウ(スタジオ)には、フラに関係するあらゆるものがあります。 意味もなく存在しているものは、なに1つとして、ありません。 フラを学んでいく上で大切なものは、 「Nursery」。 育て…

Ipuがそろそろ

まだ、こぶし大の大きさですが、少しずつ大きくなってきました。 スイカが宙に浮いている感じです。重さも大きさも。ワークショップでは、