2010年の今年のメリーモナークフェスティバルのDVDがハワイから届きました。私たちの場合は、発売前に、必要枚数を申込み、発売と同時に送られてきます。 ちなみに、4枚組で60ドルです。このごろは、日本でも翻訳版が日本語で…
ラウアエとモンステラを株分け
Tiはハラウで栽培しているものと、個人で栽培しているもの、里子などを合わせると、おそらく500鉢ぐらいはあるのではないでしょうか?私の家でもこんな感じ。 ハウマナに行きとどいていないものは、Laua’eやPa…
Moloka'iとLana'i
フラレッスンも終わり今日一日も無事に終了。Aloha ke Akua…. Kumuに報告のメールをいつものようにしながら、今度、モロカイとラナイに行こう!という話になりました。いつ行けるか楽しみです。 そして…
イプを作るハラウ ケアバホウというハラウ
何を大切にするか?私が大切にするのは、自然の美しさであり、それがハワイアンソングの本質そのものです。自然の美しさをうたうのであれば、それを知る必要があります。 いま、私たちは、イプを育てています。中途半端ではありません。…
レイメイキングクラスに26人参加
今日は東京の8回コース最終日で、今までのおさらいはもちろん、レイメイキングをやりました。 参加者は26名。 自然と向き合ういい機会になったかな? とても皆さん楽しそうでした。 来週からは継続してクラスもスタートします。 …
コースレッスンスタート
東京で8回4000円というコースレッスンがスタート。 2ヶ月間のお約束のレッスンで、フラ初心者の皆さんがたくさん集まってくれました。 新しい風がハラウに吹くこと。このことで、何かいいことがあるかもしれません。 初めて出会…
今週末からクムのレッスン
毎日忙しくしております。気温も上がってきましたので、ハラウの中で春を待っていたハワイの植物たちが、やっと外にでました。 ククイとレフアがやっぱり元気です。La’iは、いっぱいありすぎて、収集つかず。 イプも2…