文化祭出演✿

日曜のレッスンでお借りしている会場の文化祭があり、 お客様の前で踊って来ました。 昨日から、今日の為に髪に飾る生花を準備し、綺麗なココが完成! 小規模の発表会ですが、人前で踊るのが今回初めてのハウマナも 多数で、多少緊張…

種~ケサランパサラン?

ハラウの庭で育てているスタージャスミンが、2房の種をつけました(^^) さやの中にきっちり収まっている種たちは、順番にぱっと弾けて飛んでいきます。 1つはすでに飛んで行ってしまってましたが、いつはまださやに収まったまま。…

マイレ苗の植付け&クロシェットレイメイキング

冬の間、スタジオで水栽培を続けたマイレの苗とティリーフ。 しっかり根が出てきたので、晴天に恵まれた今日、 ケイキ達に手伝ってもらって、ポットに植えました。 暖かくなってきたとはいえ、ここ新潟は3月いっぱいは まだみぞれの…

Kāla’au仕上がって来ました

2月から新設された「カイカマヒネクラス」では、カラアウの練習中です。 初めて触れるカラアウですが、複雑なリズムも何のその。 カイカマヒネ達は、あっという間に覚えてしまいます。 みんな楽器を使うフラが大好き。 ケイキ達はプ…

「Shibaty」さんの取材がありました

地元新発田のフリーペーパー「Shibaty(シバティ)」さんが、取材に来てくださいました! 「Shibaty」は、新発田のおすすめスポットをはじめとして、必見の情報満載のフリーペーパーです。 ハワイの文化を継承する私達を…

Kālaʻau

新潟の冬らしからぬ晴天だったので、外に出てカラアウを作りました。 ひたすらトントン叩いて、外皮を剥ぐと、カラアウらしい色が登場! 全てきれいに剥くのに、結構骨がおれます(>.<)

紐パウ

うちのハラウのパウは、ケイキでも紐パウです。 紐パウをきちんと身に着けるのは、大人でもなかなか大変。 リボン結びが出来ても、身体にフィットするようにしっかり結ぶのは 結構難しいです。 まだ上手く結べない、小さい子はお姉ち…

Kumu Mark Keali’i Ho’omalu

先月、ケアバホウがある新潟県新発田市で、カリフォルニアのハラウ、 アカデミー・オブ・ハワイアン・アーツのクムフラ、 マーク・ケアリイ・ホオマル氏のフラワークショップがありました。 マークは、私達のクム、故チャールズ・カウ…

KEIKIレッスン納め

ケイキの今年のレッスンが最後だったので、 レッスン後にスタジオのクリスマスの飾りを 片づけてもらったのですが。。。 なぜかクリスマスツリーが出現?! ケイキ達はとっても元気でみんな仲良し(^^) 来年も仲良くね!

☆+:;;;;;;:+☆Mele Kalikimaka☆+:;;;;;;:+☆

昨日はハラウのクリスマスパーティでした☆ いつものように、ポットラックで、お料理持ち寄りですが、 皆さんお上手なので、その辺のバイキングに行くよりも 豪華で美味しいんです(^^) たくさん食べて、クリスマス・ソングで踊っ…

Uluの味は・・・?

Ulu(ウル)が手に入ってので、レンジでチンして食べてみました。 本当は蒸かした方が美味しいのだと思うのですが・・・ 日本語では「パンの実」というくらい、パンのような食感と味と言われて いますが、実際は甘味のないさつまい…

スタジオもクリスマス☆

そろそろ街中も、クリスマス・ソングが流れ始めました。 スタジオの中も、クリスマス仕様に飾りつけです。 担当は、もちろんケイキ達。 毎年恒例なので、慣れたものです。 あっという間に出来あがり☆