ハラウの庭は、多数の植物達が一斉に葉を延ばし、花を咲かせています。 雪深い冬を越したPalaʻaは、また元気になり、 室内で冬越えしたKupukupuがようやく新葉を見せ始めました。 去年、雪がかかってしまい、ダメになり…
クプナ中心の佐々木クラス
地元、佐々木地区の敬老会に出演、 お年寄りの皆さんの前でフラを披露しました。 皆さん、カメラを抱えて最前列まで出て来て、喜んでくださいました。 佐々木クラスは、クプナ中心で、 フラを踊るのが大好きな方達が楽しんで練習して…
スタジオの掃除
ケイキのレッスン後に、ケイキ達が自ら スタジオの掃除を申し出てくれました。 床を水拭きし、鏡をピカピカに磨いて、とても気持ち良いです。 みんなありがとう!
カイカマヒネ、デビュー
「新発田うまいもの市」のステージアトラクションに出演しました。 ここで、カイカマヒネ選抜の3人が初お披露目。 堂々と3曲を踊りました。 ケイキからクプナまで、本日の出演者の皆さん、お疲れさまでした!
ハラウのマイレ
ハラウのスタジオの庭は、ぐるりとマイレの垣根で覆われています。 このマイレ達は、苗から育てて4年目。 最初は隙間だらけだったのが、こんなに育ちました。 ちょうど今、花盛りで、とても良い香りが漂ってきます。
レイメイキング
初めてレイをつくるハウマナが殆どだったので、 なかなか上手くいかず 何度もやり直しながらも全員完成! 次回はもっと上手く作れるようになりますね。 練習、練習!
シダ
新発田にもようやく春が訪れ、 五十公野公園のシダも芽吹いて来ました。 6月頃にはどんどん葉を伸ばし、また私たちは レイを作る為に足を延ばすことになります。 偉大なる自然に、感謝!
バックベント
ケイキ達がバックベントの練習に夢中です。 出来るようになる日も近いですね!
種~ケサランパサラン?
ハラウの庭で育てているスタージャスミンが、2房の種をつけました(^^) さやの中にきっちり収まっている種たちは、順番にぱっと弾けて飛んでいきます。 1つはすでに飛んで行ってしまってましたが、いつはまださやに収まったまま。…
マイレ苗の植付け&クロシェットレイメイキング
冬の間、スタジオで水栽培を続けたマイレの苗とティリーフ。 しっかり根が出てきたので、晴天に恵まれた今日、 ケイキ達に手伝ってもらって、ポットに植えました。 暖かくなってきたとはいえ、ここ新潟は3月いっぱいは まだみぞれの…