帽子用に、レイを作ってみました。 レイが少し大き過ぎですが、まぁ、良しとしましょう。 今度の日曜日のレッスンは、Tiでレイメイキングをします。 花材と、余り。。。
投稿者: keawahou
ipu作り第2段階+Tiの植替え
先日表面を磨いたイプのへた部分をカット。 ちっちゃい子も、自分のイプはしっかり支えてお手伝い。 今度は、中をきれいに磨きます。良い音がでますように・・・ 毎年秋になると、ティリーフを寄せ植えして、冬越えに備えます。 …
クムの写真
頼んでいた桐のフレームが届き、 ランディ・ジェイ・ブラウン氏が撮影した クムの写真をスタジオに飾りました。 やさしい眼をしていますが、やはり見られてる感はあり、 気が引き締まります。
今日からʻiliʻili スタート
日曜のマクアクラスは、今日からʻiliʻiliを使った レッスンが始まりました。 初めての人が多いので、Hula Nohoで、チャントしながらはなかなか大変です。 Nohoとはいえ、どっかり座っていられるわけではないので…
+☆+10/21(日)は、クムの誕生日+☆+
**ハウマナの皆さんへ連絡事項** この日は、はなみずきコニュニティハウスが使用できません。 通常なら、場所をスタジオに変更するのですが、クムの誕生日なので、五十公野でシダを採ってレイメイキングをします。 作ったレイは、…
虹*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*
オアフ島では、毎日のように虹が出るけど、 地元でこんなに鮮やかな虹を見れるなんて、感動です。
ポットラック&花火大会
毎年恒例の花火大会。 ポットラックでご馳走を囲みながら、暗くなるのを待って隣の公園にGo! 今年はたくさんのケイキ達が参加して、大量の花火を楽しみました。 次回はクリスマスに・・・
ハラウのスタジオ、大掃除
スタジオの床は無垢のフロア。 とても気持ちが良いのですが、レッスンで滴る汗を全部吸いこんでしまいます。 そこで、定期的に、エアーコンプレッサーで埃を除いた後に床の水拭き。 活躍するのはケイキクラスの子供達です。 よーい、…
ブログ再開のお知らせ
しばらくの間、ハラウのお知らせ(ブログ)が調整中でしたが、 ブログを再開できる目途が経ちました。 ハラウの情報はその都度、更新致します。 今後ともよろしくお願いします。 ハラウケアバホウ事務局