ソングオブインディア

マカーサス諸島からハワイに上がってきた、古代ポリネシア人のレイ(Lei)には、よくこの葉が使われます。ソングオブインディア。これに、アワプヒ(しょうが)を一緒にコーディネートして、ティリーフでヒリレイを作ります。 今、水…

スタジオにはカラカウア王とリリオカラニ女王

見上げるといつも、カラーカウア王が見守ってくださる。メリーモナークフェスティバルみたいでしょ?この写真からは見えませんが、向かって右側にはリリウ女王もいらっしゃいます。

ちょっと作ってみた

昨日は今週末に使うレイをつくってみました。試作品だけど、カーネーションがベース。

クリスマス

クリスマスホイケ&マカヒキパーティ 【日時】 12月21日 日曜日 【場所】 サンワーク新発田

水栽培

大切なことは、自然の恩恵を受けているなら、それを使いっぱなしではいけない。 借りた恵みは、返してあげること。 お金で自然を買うのではなく、元通りにする努力を、自らの手でやること。 フラは、自然に感謝をする、その恵みを体と…

ハワイ人のハウマナ

11月から、ハワイ人の生徒さん(ハウマナ)が増えます。 うれしいですね。[emoji:e-440] もっとがんばらなきゃ!!!

良いものは色褪せない

一昨日、ボランティアで慰問にいきました。 少し早くついてしまったので、待ちながら、スタッフの人達と話をしていた時のこと。 有線放送から流れていたのは、演歌。 とにかく上手い! 私もハワイ語や英語でフラのために歌いますが、…

11月よりハラウスタジオ オープン

念願だったスタジオが、11月にいよいよオープンします。 レッスンスケジュールも一部改変し、レッスンがない時も、自主練習ができるように開放する予定です。 いよいよ。 ハラウも少しずつ前へ。

Ti leaf

ハワイから持ち帰ったTiわが子のように育てています。今朝6時に起きて、少し大きめの鉢に植え替えをしました。大きくなあれ・・・

新幹線通勤と近況

考えて見たら、新潟まで新幹線通勤をもう1年以上続けている。JRにものすごい貢献?しているような気がしてきた。 毎週のことながら、新幹線のどの場所に座るか?これがとても重要で、特に電源が取れる席を確保すること。これが私の場…

多忙な毎日・・・。

おかげさまで、本当に毎日あっという間に過ぎるぐらい、多忙な毎日を送っています。 充実しているのか、はたまたいそがしだけなのか・・・。 先週のライブの模様をUpしました。ギャラリーをのぞいてくださいね。 http://ww…