本当にKumu チャールズカウプに感謝

私もフラ初心者だった時期があります。 私がフラと出会ったのは、20歳後半。 とあるフラ教室に、当時の私の仕事で、縁があって入りました。 思い起こせば、人間関係、金銭面でドロドロの様相を目の当たりにし、造花を買わされ、まと…

座学でフラレッスン

文字通り、座っての授業。 Lessonというと、体を使うことをイメージしますが、 日本語での「授業」とは、Lectureという位置づけもあります。 しかし、体を授業が「実技」とすると、英語では、Practicalという名…

Botanical Garden

HalauのHale(家)の裏には、たくさんの植物があります。 Ti, Palapalai, Maile, Ohia Kukui そのほかたくさんの植物を育てています。すべて、生活に欠かせない植物たちです。 コンペティシ…

急がば回れ

先日も、他のハラウからKeawahouにいらした方がいました。Keawahouの場合は、すぐにハウマナとして認めるわけではなく、3ヶ月間の試用期間があります。 「せっかく、前のハラウを辞めたのに、なぜ入れてくれないの?」…

ハウマナの人数

ハラウが嘗ての「Halau」である以上、私やクム・チャールズが考えているような方向性に導いていく。 周りがどう言おうと、どう考えようと、それは全く関係がないし、興味がないこと。 逆に考えれば、同じ方向を向いている人は集ま…

フラ留学は・・・

フラの雑誌を私のハウマナが持って、ちょこっと斜め読みしました。 かなりフラやハワイについて美化しているところも多いみたい。でもそれが日本におけるフラの裾野を広げていることは確かなので、それはそれで良いことなのかもですね。…

フラは1人で踊るもの

よく「踊りをそろえなさい」とか「振り付けをそろえて」いう言葉を日本で耳にしますが、そもそも、1人で踊るフラに、踊りをそろえることは出来ません。表面的には出来るでしょうね。エアロビック選手権のように、形や姿勢の綺麗さを競う…

成長

ハラウでは、仕事とフラを両立させることを推奨しています。それは、フラで養った考え方を実社会でも反映させたり、また、実社会でのことをフラに映してみたり。この繰り返しを行う過程は、自分自身を成長させていくからです。クムフラ然…

Poi

Haumanaの1人が、沖縄にいってきまして、そのおみやげでリクエストしたのが、TaroとKo。 ってことで、Poi作り。 石で摺ることができないので、すりこぎでゴリゴリ。 それと、Koですが、これまた、上品なお味。 つ…

'Ohe kapala

8月にクム・カウプが来日しますが、今回は本当に盛りだくさんになりそうです。 「Ohekapala」作り。 そして、Pa’uを縫います。 オヘカパラとは、ハワイ人が、布(タパ・カパ)にデザインをつけるために、竹…

大クム・来日決定

日程が決まりましたのでお知らせします。(外部向けレッスンはありません) 8月25日夜来日、8月30日まで滞在します。 ハウマナの皆さん、練習がんばりましょう。