‘oli(オリ)を唱える。 フラができることに感謝をする祈り。 ハワイの神々に、自分自身のことをお願いをするお祈り。 自然に対して、その恵みに感謝をするお祈り。 そもそも、森羅万象のものに感謝をする考え方は、…
カテゴリー: ハラウ
Duplication
古代ハワイの人たちは自分たちの文語を持たなかった。 そのため、文章を読むこと、書くことができかった。 その知識は、先人たちから得てきた。 最初は見よう見まねから始まり、少しずつ知識を深めていく。 本質に触れたとき、昔から…
ハラウの生徒・ハウマナ
私にはとても大切な「ハウマナ」がたくさんいます。 3歳から70歳以上まで。 家族? それ以上? 自分自身なのかな?って思う時もあります。 フラという共通のもので結ばれたとはいえ、それだけではない、心のつながり。 ケイキは…
クリスマス
クリスマスホイケ&マカヒキパーティ 【日時】 12月21日 日曜日 【場所】 サンワーク新発田
ハワイ人のハウマナ
11月から、ハワイ人の生徒さん(ハウマナ)が増えます。 うれしいですね。[emoji:e-440] もっとがんばらなきゃ!!!
11月よりハラウスタジオ オープン
念願だったスタジオが、11月にいよいよオープンします。 レッスンスケジュールも一部改変し、レッスンがない時も、自主練習ができるように開放する予定です。 いよいよ。 ハラウも少しずつ前へ。
小さいイプヘケ
レッスン中に、動きながら叩けるように、作ってみました。 ちょっと音が軽いかな。
8月30日 曳船(墨田区) レッスン。 フラ体験者募集
8月30日 墨田区曳船の ユートリヤ別館で、17:30からレッスンを行います。 ケイキ、マクア(成人)問いません。 当日いらしてくださってもOKです。
プラスチックのレイをバザー中
いままでハウマナが使っていたプラスチックのレイ。 造花は、ハウマナから集めて、 全てオークションに出しています。 だって、いまさら、プラスチックのレイを体にまとっても、 ぜんぜんつまらないでしょ。 自然に感謝する舞踊。 …